2014年12月30日火曜日

USB12V給電ケーブル作成

ついつい買ってしまうのがモバイルバッテリー
あきばお~では、18650/2600mAhが4本入っているとしか思えない10400mAhのモバイルバッテリーが2200円で売られている。18650/2600mAhが1本550円だと??ほんと、価格破壊だね。

買いすぎて、肥やしにもならないモバイルバッテリー。。これを正当化しないと嫁に○ろされるし。
で、停電、災害対策用の非常照明だ。
最近はLED15灯5V500mA程度のモバイルバッテリーに直接USB接続できる、高輝度LEDライトもあるが、下の写真はもっと強力だ。
LED32灯12V 7Wのシロモノ。白熱電球でいうと60Wクラスだね。5V換算で1.4A...最近のモバイルバッテリーなら2A出力もできるから問題なし。2000mAhのモバイルバッテリーで1時間使用できた。


しかし、ここで問題になるのが5V→12V変換だ。下の写真のブツは秋月電子販売の電源モジュール
通販でも扱っていて800円で購入できる。
4~30VのDC入力を4~30Vで出力できる。昇圧型だから入力以下の電圧は出せないぞ。
半キットだが、半田付けするのはコンデンサ✖2、端子✖2、ボリュームだけ。コンデンサの極性さえ間違えなければ、中学技科程度のスキルで問題なく作れるぞ。

このキットのいい所は30Vまで出せること。ビデオカメラ等のDC入力にも使えるんじゃね?
ワット数は書かれてないが、残念ながら、実測で4.25Wしか出てなかった。
7WのLEDが生かしきれてないが、それでも40W白熱球程度には明るい。


必要なもの。
・本キット
・テスター
・半田/ハンダごて
・太目のUSBケーブル
あった方がいいもの
・グルーミングガン(ホットボンド)
・捨てる予定のACアダプタ
注意点
・USBケーブルを首ちょんぱして、4本の線のうち電源線だけを使う。たいてい赤と黒の線だ。
 確認のため、USB ACアダプタに繋げて、テスターではかれし。
・テスターは必須な。通販で500円で買えるヤシでいい。
・基盤むき出しで使うのは危険。本格的に、プラ、金工してもいいが、多分ケースのほうがキットより高くなるぞ。
 絶縁用にビニールテープでぐるぐる巻きにしてもいいが、オヌヌメはグルーミングガン。ダイソーで300円で買えし。
・出力電圧はテスターで計りながらボリューム調整。出力用ケーブルはおまかせ。おっちゃんは、不要ACアダプタを首ちょんぱ。


ちな、屋内用電子機器を無理やり屋外設置するとき、電子機器内部の基盤表面や半田付け箇所をホットボンドで固めると、防水耐久性がかなり上がるぞ。保証はしないが。

0 件のコメント:

コメントを投稿